運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
14件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1984-06-21 第101回国会 衆議院 社会労働委員会 第17号

しかしながら、私どもが、制度別にあるいは本人家族別に、年齢階級別に、診療内容あるいは一日当たり費用額というものを比較してみましたその結果、例えば入院外におきましては、二十歳から六十九蔵まで全体では一七%本人の方が金額が高い、年齢階層別に言いますと二十歳から二十四歳まででは二三%高い、それから五十五歳から五十九歳までは二二%高い、それぞれ年齢階級別本人が高いわけでございます。

吉村仁

1984-03-10 第101回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

私は静岡でありますけれども、「本人家族別歯科診療の一件当たり点数の推移」、これは本人の表でありますが、静岡のところを見ていただきますと、四十三年二百三十四・三と出ております。同じく静岡が五十一年で五百十九・一。これは点数です。ちょっと下の方に福岡が出ております。四十三年が四百三十五・○、五十一年が千九十・四。これはどういうことかといいますと、本人保険証を持って歯科先生のところへ行きます。

薮仲義彦

1979-03-07 第87回国会 衆議院 社会労働委員会医療保険制度に関する小委員会 第3号

ただ外国には、こういう本人家族別扱いにしている国は、私ども知っている範囲においてはございませんが、日本ではややそういう傾向があると思いますのは、たとえば国保なんかも時代によっては、世帯主世帯員給付率を違えていた時期がございます。あるいは過渡的にそういう本人家族を差をつけていたということはあるかもしれません。

小林功典

1970-04-08 第63回国会 衆議院 大蔵委員会 第22号

大体この所得から下の層で半分の税金を——これは各階層扶養家族別でいまこういうのを申し上げたわけですが、そうしてみると、やはり独身者というものが相当広い範囲日本の課税を負担しておるということ、さっきの五三%がその税を負担しておるということを側面的にやはり立証しておる。わりに低額所得者で広く日本の税をささえておるということだけが、非常にこれで明らかになっておると思います。  

堀昌雄

1959-12-03 第33回国会 参議院 運輸委員会交通の秩序と安全に関する小委員会 第1号

たとえば、これは必ずしも長距離路線だけに限らず、一般の運転者事故率というものを年令別あるいは家族別、妻帯者あるいは独身者別ですれ、そういうところから掘り下げていきますと、もっとすっきりした何か対策が生まれ出るものじゃないか、こういうことが考えられるわけですがね。それと、ここに出ています「その他給」の中で、能率給というのはわずかに一%なんですね。

谷口慶吉

1959-12-03 第33回国会 参議院 運輸委員会交通の秩序と安全に関する小委員会 第1号

説明員国友弘康君) 今先生のおっしゃいました年令別とか、あるいは家族別事故率妻帯者別とかの事故率に関しましては、これは資料から見ますればある程度出し得るかとも思いますので、確かにそういう点はあると考えますので、できるだけ計算をして出してみたいと思っております。  

国友弘康

1958-03-05 第28回国会 衆議院 社会労働委員会 第17号

そこで一つの問題は、今御質問の保護者からの徴収の問題でございますが、実は徴収の基準の表が六表ございますが、その一表につきましては、大体収入別あるいは家族別にいたしまして、百五の欄に分れております。従って六表でございますから、大体六百三十の段階に分れるわけでございます。結局収入についていえば大体四百円刻みの収入を認定する。それを市町村の吏員がやる。

高田浩運

1956-05-17 第24回国会 参議院 社会労働委員会保険経済に関する小委員会 第2号

そういうことを念頭に置きまして三カ年間の毎月の療養給付費というものをこれを入院入院外歯科別、被保険者扶養家族別に分けて数字を取って参りまして、その病気というものはこれは季節の函数でございますから、前年の同月に比べてみますと一番よく事情がわかると思いまして、前年の同月に対する増加率を取りましてグラフにいたしましたものがお手元に差し上げておりますグラフでございます。

成田至

1956-05-16 第24回国会 参議院 社会労働委員会保険経済に関する小委員会 第1号

歯科診療についても同様ということで、入院入院外本人家族別各月別に表われているのであります。  入院本人の分で申しますると、三月診療分につきましては、一〇四六・七、四月分は一〇一八・六というように、若干月によって異同はございます。家族の分につきましては、三月が七七三・三、四月が七四五・二というような状況でありまして、入院外につきましては、三月が六〇・六、四月が六〇・八、五月が六一・五。

川上和吉

1949-11-21 第6回国会 参議院 予算委員会 第2号

年收五万円、八万円、十万円、十五万円の家族別にずつと計算いたしております。安本の方で今折角検討中でございますので、両方つき合わしてこの臨時国会に発表いたしたいと思います。私の計算では今度来年度の一月から三月までは全部の階級が、米が上ろうか、運賃が上りましようが実質賃金はよくなる。これははつきり言つて置きます。安本との違いは今ガスの値が上つた分を、大蔵省はガスの値上げを認めません。

池田勇人

  • 1